「人」とのコミュニケーションを大切にし、お客様に寄り添った
ソリューションをご提案いたします。
WEBシステムを中心とした企画から開発・コンサルティングまで、
幅広いニーズに合わせた業務をおこなっています。
弊社、カシスコミュニケーション株式会社は、2002年創業以来お客様の利益と安心を守るための最適なシステム創りを、責任を持って提供し続けてまいりました。
弊社は、社名の由来でもあります、カシスCASIS(Creation、Advance、Sincerity、Issue、Solution)のとおり「創造力豊かに前進し、誠意を持って問題を解決する」を経営理念としております。
カシスという木は、「潅木(かんぼく)」という樹形をしています。これは、根元から細い幹が何本も生えて束のようになり、たくさんの実を結ぶ状態を指します。このカシスの樹のように、従業員一人一人が立派な幹となり、お客様のために責任を全うしていくという理念で今日まで発展し続けております。
最近の企業競争の激化とインターネットを初めとするICT分野の技術革新は目覚しくビジネスそのものの形態までも大きく変えつつあります。テレワークやノマドワークといった、物理的な場所に捉われない働き方、そういった変化に耐えうるだけの技術力と実績をこの10数年で弊社は培ってきました。このような変化に対応して当社では従来のシステム・ソリューシンに加えて、より利便性の高いWEB技術を活用したソリューションのご提供を指向してまいります。
また、さまざまな業種、分野においてICT技術を活用した、それぞれの現場に適したソリューションをヒアリングから提案、設計開発まで寄り添う形で実現してまいります。
オープン系、汎用系、制御系のエンジニアリングについても長年、大手企業との共同開発業務において培ってきた技術を元にハードウエアとソフトウエアとの融合したシステム提案も可能であり現場ニーズにあった物作りをしています。
このように、当社はお客様第一主義は当然のことですが、加えて常に社員や社員の家族を大切にし、最新の技術の習得と行動力で、お客様に愛され、明るく前向きにチャレンジ精神を持つことを目標に日々努力しています。また、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みも積極的に行っており、今後、国内だけではなく海外へも販路拡大し展開していきたいと思っています。
また、災害ボランティアや清掃活動、海洋ごみやマイクロプラスチックなどを防ぐため使用削減活動、また意識向上などを行い国際社会貢献への寄与にも会社挙げて力を注いでいきたいと思っております。
最後に、カシスコミュニケーション株式会社はこれまでの地道な実績を基にさらに飛躍し、全てのお客様に喜ばれる時代に即したシステム・ソリューション、ビジネス・ソリューションのご提供に今後も引き続き邁進してまいります。
■社 名 | カシスコミュニケーション株式会社(英語名:CASIS COMMUNICATIONS Co., Ltd.) |
---|---|
■設 立 | 平成14年7月1日 |
■資 本 金 | 1,000万円 |
■決 算 期 | 6月 |
■社 員 数 | 21名(令和2年7月1日現在) |
■取 引 先 | 京セラコミュニケーションシステム株式会社、エムオーテックス株式会社、NRIネットコム株式会社、三井E&Sシステム技研株式会社、株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社野村総合研究所 他 |
■取引銀行 | 中国銀行、おかやま信用金庫、トマト銀行、百十四銀行 |
■加盟団体 | 岡山東法人会、岡山商工会議所、岡山県中小企業団体中央会、MBA |
■所 在 地 | [本 社]岡山県岡山市北区岡南町2丁目2番45号 TEL:086-221-1821 FAX:086-221-1823 [東京営業所]東京都千代田区外神田6丁目11-7 伊原ビル201 TEL:03-6240-1834 FAX: 03-6240-1184 |
平成14(2002)年 7月 | カシスコミュニケーション株式会社を設立し倉敷出張所にて業務開始(資本金1,000万円) |
---|---|
平成14(2002)年11月 | 京セラコミュニケーションシステム株式会社からの出資により増資(資本金1,200万円) |
平成15(2003)年 9月 | 業務拡張により岡山市岡南町(本社)にて業務開始(倉敷出張所を本社に統合) |
平成16(2004)年 4月 | 京セラコミュニケーションシステム株式会社の販売パートナーとしてパッケージ販売開始 |
平成16(2004)年 7月 | 特定労働者派遣事業届出受理(特33-300013) |
平成19(2007)年 2月 | モバイルエンジニアリング事業部(福岡、広島)開設 |
平成21(2009)年 7月 | 環境事業部開設 |
平成24(2012)年12月 | 東京営業所開設 |
平成25(2013)年 7月 | 新規事業推進本部(東京)開設 |
平成28(2016)年 2月 | 出資比率変更なしによる減資(資本金1,000万円) |
■車: |
国道30号線沿い。 岡山駅から車で約15分。大元駅から車で約10分。 青江交差点から約1.7km。 バイパス豊成交差点から約2km。 福富交差点から約2.5km |
---|---|
■バス: | 岡南営業所前停留所から徒歩約3分。(岡電バス) 岡南小学校前停留所から徒歩約3分。(岡電バス・両備バス) |
■電車: |
千代田線 湯島駅から徒歩約3分 銀座線 末広町駅から徒歩約3分 大江戸線 上野御徒町駅から徒歩約6分 JR線 御徒町駅から徒歩約7分 日比谷線 仲御徒町駅から徒歩約8分 JR線 秋葉原駅から徒歩約13分 |
---|